浦安市中心で活動してるぞうさん組です。

近年、きょうだい児の問題が社会的な課題として取り上げられることも多くなりました。とはいえ、まだその存在やおかれている状況、辛い気持ちや孤立感を抱えていること、大人になっても進学、就職、結婚と悩むことは多く、その辛い状況が続くことはあまり知られていません。
また、親にとっては当事者に加えてきょうだいにまで気持ちを寄せ続けるのは大変なことで、多くの親はきょうだい児に申し訳ない気持ちを持ち続け、きょうだい児もそれを十分理解しているため、なおさら辛い気持ちが増します。
私たちは、このような状況を知ってもらい、きょうだい児が少しでも楽になるよう、また親の精神的な苦しさも軽減させたいと活動しています。

  • メンバーとその子どもたち

  • イベント展示

  • 特別支援学校でのお話し会

ぞうさん組の取り組み

イベントの開催や参加、HPやSNS(Facebook・Instagram・X)での発信等をしながら「きょうだい児」という存在を知ってもらい、いろいろな気持ちと闘い、家族のために頑張ってるきょうだい児の声を届けたり、きょうだい児同士の繋がりや居場所作りを目指し活動をしています。

どうして「ぞうさん組」ってつけたの?

ゾウは群れで子育てをします🐘
大人のゾウみんなで子ゾウを育てて見守り、子ゾウは安心があるなかですくすく育ちます。
ゾウの仲間思いで、愛情深く、お互いに助け合う文化は人間社会と似ています。
ゾウのように人間も群れという社会の中で一人で頑張るのではなく、助け合いながら子育てをし、子どもたちは安心がある社会で育っていけたらという想いで「ぞうさん組」とつけました。


『ぞうさん広場』

毎月第4土曜日 中央公民館
〈ランチ会〉  10時~13時
〈ぞうさん集会〉13時~14時
~🐘~🐘~🐘~🐘~🐘~🐘~
きょうだい児同士の繋がりを目的とし、そこがいつしか居場所になって欲しい…。

同じ立場の人たちが集まり、他愛もない話や愚痴、相談ができて、1人じゃないことを知ってほしいとの想いで始めました。
もちろん、親御さんの参加も大歓迎!その時は、きょうだい児さんとは別に親御さん同士の繋がりで居場所にしましょうね😊
~🐘~🐘~🐘~🐘~🐘~🐘~
リニューアルしたぞうさん集会は【ぞうさん広場】と名称を変え「スマイルこども食堂浦安」さんのご協力をいただき、こども食堂さんのご飯でランチ会も同時開催します✨
大人300円、子ども無料です。
https://kodomo-shokudo-urayasu.com/

[イベント]

📍10月26日(日)
 浦安青年会議所 
 創立45周年記念事業
「未来をつなぐ 浦安博覧会」
 浦安公園  11:00~16:00
 ブース出展

📍11月9日(日)
 明海大学 浦安スタンダード
 だれもがここちよい街へ  
~わたしの声が、まちを変える~
 明海大学浦安キャンパス
 講義棟2階多言語コミュニケーションコモンズ
 11:00~17:00
 ブース出展とゲーム 
https://www.meikai.ac.jp/news/20251003/

📍11月12日(水)
 「ひなたカフェ」
 障がい児・病児の保護者の
 ゆる~い集い
詳細はこちら↓↓↓
https://www.facebook.com/share/p/1Ci4JqNHpK/


〈連絡・問い合わせ〉
kyoudaizousan723@gmail.com


お問い合わせ・会員申込はこちら



 

powered by crayon(クレヨン)